小出義雄記念陸上競技場

小出義雄記念陸上競技場

岩名運動公園を拠点として、世界で活躍する多くの陸上選手を育成し、また佐倉市のスポーツ振興にも多大な貢献をされた小出義雄監督の業績や佐倉市への貢献を後世に伝えるため、令和2年2月15日(土)に「小出義雄記念陸上競技場」と名称を変更しました。
小出義雄記念陸上競技場は、市内の地域や学校の大会のほか、一般の陸上競技者などに幅広く利用されています。


2025年3月1日(土)よりリニューアルオープンいたしました。
利用に関して一部変更点がございますので詳細はこちらをご覧ください。

利用時間

4月~9月・・・・午前8時30分~午後6時30分(最終入場:午後6時
10月~3月・・・午前8時30分~午後4時30分(最終入場:午後4時

夜間利用
4月~9月・・・・午後6時30分~午後9時(最終入場:午後8時30分
10月~3月・・・午後4時30分~午後9時(最終入場:午後8時30分
  • 利用時間は入場時間から退場時間までです。準備や片付け・着替え等も利用時間内にお済ませください。
  • 施設の経年劣化・使用頻度により給湯設備に不具合が発生し、現在男子シャワー室はご利用いただけません。
    なお、更衣室はご利用いただけますので利用可否については月間予定表をご確認ください。
    ご迷惑をお掛けいたしますがご理解ご協力の程、よろしくお願いいたします。

※夜間利用可能日 4月~10月毎週火曜日~金曜日(第2木曜日を除く)
11月~3月毎週水曜日・金曜日
※夜間利用停止日 12月28日~1月4日
  • 大会利用その他必要と認める場合には臨時に休場いたします。
  • 詳しくは管理事務所にご確認ください。
  • 夜間利用日は急遽変更になる場合がございます。
利用可能種目
トラック競技(3000mSCを除く)及び走り幅跳び

休場日

年末年始(12月31日から1月3日)
毎月第2木曜日(2019年4月1日~)
※その他必要と認める場合には臨時に休場します。

利用上の注意

小出義雄記念陸上競技場の利用にあたっては、次の注意事項を守ってください。

  • 当日の天候等により利用種目を制限する場合がございます。
  • スパイクを使用する場合は、全天候用のピンをご使用ください。
    • 土用ピンやニードルピンなどの先端が鋭利なピンやスクリューピン等形状に変化のあるピンは使用しないでください。
  • 館内、スタンドはスパイクで歩かないでください。
  • 縁石フレームには乗らないでください。
  • 砂場を利用した場合は外に出た砂を掃き入れて、砂場の整備と後片付けを行ってください。
  • トラックの逆走はできません。
  • 集中的に芝生を損傷させるような練習はご遠慮ください。
  • 投擲利用は種目ごとに利用可能時期の制限が設けられていることや、競技者と安全確認者が必要で、1人での利用はできないなどのルールがございます。事前に管理事務所までご確認をお願いします。
  • 3000m障害物につきましては、混雑時のご利用はご遠慮ください。
  • 走り高跳び・棒高跳びの利用にはマット等の準備・後片付けを利用者自身が行うこととなりますので、必要な人員を確保して利用してください。
  • 備品等の準備・後片付けは利用者が行ってください。
    また、雨天時・雨天後のマット設置場所が湿っている段階での利用はできません。
  • 太鼓等の鳴り物を使用する場合は、必ず事前に管理事務所にご相談ください。
  • 会議室の利用には事前の予約が必要となります。

レーンの使い方(個人利用時)

  • 1,2,3レーン
    中・長距離を中心に使用
  • 4,5,6レーン
    短距離を中心に使用
  • 7,8レーン
    ハードルを中心に使用
  • 混雑状況により、レーンの使い方を変更する場合があります。
  • 1,2レーンでは、タイム測定等以外でのスパイクの使用はご遠慮ください。

器具の使い方

  • 器具は大切に扱い、使用後は元の位置に返却してください。
  • 備品等の紛失・破損については、修繕費等実費を利用者にご負担頂きます。

更衣室の使い方

  • ロッカーの利用は当日のみとします。
  • 更衣室での飲食・喫煙はご遠慮ください。
  • 貴重品は各自で保管してください。紛失・盗難の責任は負いかねます。
  • シャワー室を利用する場合は管理事務所までお申し出ください。

その他注意事項

  • 利用の権利は他人に譲渡転貸することはできません。
  • フェンスを乗り越えたり、寄り掛かったりしないでください。
  • ゴミは各自でお持ち帰りください。
  • サッカーなど球技の利用の一般受付はできません。
  • フィールド及びトラックの横断は左右の安全確認を必ず行ってください。

利用手続き

陸上トラック・フィールド

利用可能日当日に直接陸上競技場受付窓口までお越しください。利用申請書をご記入の上、利用料金をお支払い後、ご利用いただけます。

会議室

利用にあたっては事前に予約が必要となります。

予約方法
利用する月の2ヶ月前の1日から予約を開始します。(3月分は1月4日)
予約開始日につきましては、午前10時より
電話:043-483-0131(岩名運動公園管理事務所)にて受け付けます。
予約開始日以外の日程につきましては、午前8時15分から午後5時までが受付時間となります。
利用時間区分
 8:30~10:30
10:30~12:30
12:30~14:30
14:30~16:30
16:30~18:30(4月~9月及び夜間利用日)
18:30~20:30(夜間利用日)
利用申請
小出義雄記念陸上競技場総合受付にお越しいただき、申請してください。
利用料は申請時にお支払いください。 

利用料金

2時間
団体利用時 一般

4,950円

高・大学生

 650円

小・中学生

 410円

個人利用時 1回 150円
夜間利用料 1回 150円
会議室 1時間
210円
放送設備 2時間
870円
  • 施設利用が夜間利用時間を含む方は個人料金となります。(団体利用不可)
  • 佐倉市内在住・在勤・在学以外の方は、2倍の料金となります。(夜間利用料・放送設備を除く)
  • 夜間利用時間は、更衣室・シャワー室のみ利用の場合でも、夜間利用料がかかりますのでご注意ください。
  • 指定管理者:千葉県まちづくり公社グループ

    • 一般財団法人千葉県まちづくり公社
    • 株式会社アイビックス
    • 株式会社サンアメニティ

    岩名運動公園管理事務所

    〒285-0004 佐倉市岩名字姿山 map

    電話:043-483-0131 FAX:043-483-0133